【大丈夫?】ハムスターってネギ食べられる?【もし食べたら?】

ブログ記事「ハムスターってネギ食べられる?」の画像です。

この記事では以下のことについて紹介しています。

ハムスターってネギ食べられるの?

玉ねぎはハムスターにとって有害となりますが、ネギはどうなのでしょうか?

散歩の時に誤って口にしたり、ネギを切った包丁などで与える野菜を切ると成分をハムスターが摂取してしまうことがありますね。

ハムスターはネギを「食べられません!加熱してもダメです!」

それでは理由について確認していきましょう。

ネギの毒性について

ネギには、玉ねぎと同様の有機チオ硫酸化合物が含まれており、赤血球を溶血させて利用できなくし、貧血の症状を起こします。

症状としては、

  • ハムスターの手足、口内より赤みが消える
  • 呼吸が速くなったり、体が震える
  • 嘔吐をしたり、下痢をするようになる
  • ひどい場合は、痙攣や、呼吸困難になる

ほとんどの動物で、症状が出てしまいます。人間と猿だけ、有機チオ硫酸化合物に耐性のある物質があり、赤血球の溶血を防ぐことができるようです。

犬、猫の場合、種類、サイズによって症状が出る量が変わり、概ね1kgあたり5g~20gのようです。

犬猫での死亡例は、少なく、動物病院にて治療、入院で快方に向かうことが多いようです。

ハムスターの症状が出る量を犬猫そのまま当てはめてみると100gのゴールデンハムスターで0.5gとなりますね。やはり小型になると少ない量でも影響が出そうです。

ハムスターがネギを食べてしまった時は?

誤ってハムスターにネギを与えてしまったり、散歩の時に誤って食べてしまったり

包丁でネギを切った後に野菜を切り与えてしまった場合など、不意に食べてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか?

犬、猫のサイズのある動物は、ネギ類を食べてしまった場合、動物病院につれていき、胃の洗浄や、ビタミンc (溶血に対する対処)の注射を行うようです。

ハムスターの場合もネギ類を誤って与えてしまった場合は、動物病院へ連れていきましょう。

できることは限られているかもしれませんが、様子を見るよりはマシです。

あなたのハムスターを大切にしてあげてください。

また、食べさせないための対処が一番効果がありますので、散歩の前に掃除機をかけたり、ハムスターなどのペットに与える際の包丁、まな板などは別で用意をするなどの工夫をすると安全に過ごせるかと思います。


意図せず、ちょっとした油断で飼っているハムスターに与えてはいけないとされている物を与えてしまう場合があります。

人間ミスをする生き物なので仕方のないことですが、別の包丁を準備したり、散歩させる範囲の掃除をするなど、ミスをできる限り防ぐ方法はあるかと思います。

誤って与えてしまった時には、いずれにせよ、人間同様、病院に通うことが一番の対策になるかと思います。

小さい体で、3年ほどの寿命ですが、ハムスターたちはしっかりと生きてあなたを信頼して過ごしています。

間違いが起こった時にはしっかりと対処をしてあげましょう。

あなたとハムスターの安心した生活が送れるように、食べ物の毒性や、対処、ミスをしづらい環境づくりを少しでもお伝えできればと思っています。

【あげてもいい?】ハムスターって玉ねぎ食べられる?【何が悪い?】

ブログ記事「ハムスターって玉ねぎ食べられる?」の画像です。

この記事では以下のことについて紹介しています。

ハムスターって玉ねぎ食べられるの?

人は火を通したりサラダで食べられる玉ねぎ、動物には害があると聞くけど本当に?ハムスターは食べられないの?

そんなことを思ったことはありませんか?結果からお伝えすると、

ハムスターは「玉ねぎを食べられません!!!加熱してもダメです!!!」

予想通りかとは思いますが、加熱してもダメなのは知らない方もいたのではないでしょうか?

それでは、ハムスターが玉ねぎを食べてはいけない理由をお伝えしますね!

玉ねぎの毒性について

ハムスターが玉ねぎを食べられない理由として、ネギ類に含まれる有機チオ硫酸化合物というものがあります。

こちらは、赤血球や、ヘモグロビンを酸化させて使えないものにし血を溶血(赤血球などの細胞が壊れる)させる作用があるようです。

酸化し溶血したものは、血液として使えないため赤血球の量がどんどん減少していき、貧血を引き起こして命に関わる場合があります。

玉ねぎを食べた際の症状としては、

  • ハムスターの手足、口内の赤みがなくなる
  • 呼吸が速くなったり、震える
  • 嘔吐したり、下痢をする
  • ひどい場合は痙攣や呼吸困難になる

なかなか、危ないですね。

ハムスターではないですが、ワンちゃんでは、中毒になる目安の量として、1kgあたり5~20g(犬種や、個体の体調、玉ねぎの種類などによって様々)ほどとのことです。

100gのゴールデンハムスターにそのまま当てはめるのであれば、0.5gからの摂取で体調に影響が及ぶ場合が多いということですね。

犬が誤って食べてしまった場合、すぐに動物病に連れていき、胃の洗浄や、ビタミンc(玉ねぎの毒性の中和を促す)の注射を行なうようです。

ハムスターの場合、胃の洗浄は動物病院でも行えない場合が多いと思いますので(私見)誤って食べないように、注意が必要です。

また、中毒になる量も少ない量で出てきますので、玉ねぎ、ネギ類を料理をした後、食べた後のハムスターとの接触にも気を配る必要があります。

ハムスターとスキンシップを取る場合は、必ず、手を洗いましょう。

もしハムスターに玉ねぎを与えてしまったら?

何よりもハムスターに玉ねぎを与えないことが最優先ですが、玉ねぎを切った包丁で、果物を切って与えたり、散歩の途中で、誤って食べたりすることがあるかもしれません。

そのような場合には、すぐに動物病院で診てもらいましょう。動物病院でも行えることは限られているでしょうが、ビタミンCの注射などであれば、おこなってくれるかもしれません。

ハムスターは小型の動物のため、消化するスピードも犬猫に比べて早いと思われます。より迅速な対応を行いましょう。


玉ねぎ、動物には与えてはいけないとよく言われておりますが、血液を酸化させ貧血に至らしめるというのは、予想以上に危険ですね。

犬などでの玉ねぎでの死亡事故は、割と少なく、中毒症状で入院して退院するケースが多いようです。

ハムスターの場合は、病院で行えることが犬などよりも少ないかもしれません、誤って食べてしまったら、動物病院に連れていき、治ってくれることを祈りましょう。

ちなみに人が玉ねぎを食べられるのは、有機チオ硫酸化合物で破壊される赤血球を防ぐものがあると言われているそうです。もちろん食べ過ぎには注意ですが。

人間ってなんでも食べるし、適応している他の動物から見たら変な生き物かもしれませんね。

そんな変な生き物とハムスターの奇妙な生活がこれからも続くことを祈っています。

【量は?】ハムスターってきゅうり食べられる?【大丈夫?】

ブログ記事「ハムスターってきゅうり食べられる?」の画像になります。

この記事では以下のことについて紹介しています。

ハムスターってきゅうり食べられるの?

夏といったら、冷やしきゅうりですね。塩漬け、氷漬けにしたきゅうりなんであんなにおいしいんでしょうか?

それはさておき、みなさんは何気なくきゅうりをハムスターにあげているのではないでしょうか?

一度きちんと考えてみると、きゅうりって安全に食べられますかね?調べてみました!

調べてみたらきゅうりに毒素、含まれていますね・・・えぇ、怖い・・・。大丈夫なの?

答えは、「きゅうりは苦味に気をつけてハムスターに与えてもいい!」です!与え過ぎにも気をつけてくださいね!

きゅうりの毒性について

きゅうり、ゴーヤなどを代表とするウリ科には、苦味成分でもあるククルビタシンという毒素が含まれています。

こちらは過剰に摂取すると、嘔吐や下痢の中毒症状を引き起こすそうです。

具体的にどのぐらいの値で体に症状が出るかは確認できておりませんが、ネズミはきゅうりを食べるので、よほど苦いもの以外は、大丈夫かと思われます。

また、きゅうりの個体によっては、苦味成分の強いものもあり、また、家庭菜園の接木、育った状況によってもククルビタシンの含有量は変わるようです。

ハムスターにあげる際には、一度人が食べてみて苦味が強くないか確認した方が安全ですね。

では、苦味の少ないきゅうりを与える際の注意点を見ていきましょう。

ハムスターにきゅうりを与える際の量、注意点

きゅうりは、水分量が多く与える際には、下痢に注意しましょう。

食事とは別におやつとして与えるのが良いかと思います。

ゴールデンハムスターに与える際のおやつの量については、別の記事にて紹介しています。

ハムスターのおやつの頻度は?

ゴールデンハムスター100gの子に対して与えていいおやつの量は1日1~2gですね。

ハムスターにきゅうりを与える際の注意点としては、苦味の確認(ひどく苦味がある場合は与えない)

家庭菜園で採れたものを与える場合は、接木の台木の毒性の確認。

あとは、冷蔵庫などで冷やしているものは、常温に戻しておきましょう。変に冷えたものを与えるとハムスターが毒性、水分量関係なくお腹を壊す可能性があります。


ハムスターにいろんなものを食べさせたあげたい気持ちわかります。

そんな時の参考に少しでもなればと思っております。

野菜も、成長の中で食べられまいと進化しているので多かれ少なかれ、毒性はあるようです。

とてもハムスターに悪いものなどを誤って食べさせないようにこれからもしっかりと調べていこうと思います!

ハムスターとあなたの健康的な日々が続くことを祈っております。