【動かない?】ハムスターの夏バテの症状は?【対処法は?】

ブログ記事「ハムスターの夏バテの症状は?」の画像です。

この記事では、以下のことについて紹介しています。

ハムスターの夏バテの症状は?

夏も本格的になってきましたね。自宅のハムスターは、快適に過ごせているでしょうか?

夏になると、ハウスから出てきて、目に見えるところで寝ている。それって夏バテかも?室温は26度以下ですか?

愛すべきハムスターのためにしっかりと夏バテ対策をして、暑い夏を乗り切りましょう!

ハムスターの夏バテの症状

  • ハウスから出て、床や、壁に沿って伸びるように寝ている
  • 食事を普段通りに与えているのに残している
  • 動きが遅い、体が暑い
  • トイレをしていない

上記のいずれかに当てはまれば、夏バテ対策が必要です。

それでは、具体的に夏バテの対策を確認していきましょう。

ハムスターの夏バテの対処はどうする?

ハムスターの状態を見て、夏バテかもと思った方は、同時にケージ内の温度と湿度の確認をしていきましょう。

ハムスターの適温は、種類を問わず、おおむね 20~26℃ です。

そして、ハムスターに適切な湿度は、 60%以下になります。70%や80%になるとハムスターにとってはとてもきつい環境になります。

低い分には、ハムスターは乾燥に強いので40%を下回らなければOKです。

温度が28℃ある、温度は26だが、湿度は80%ある。そんな時にはそれぞれ対策をしていきましょう。

温度、湿度を確認するものは、こういったものがお勧めです。

【9】 GEX Harmony ハーモニーサーモ 温湿度計デジタル コードレス 安心 小動物 ハムスター うさぎ ケージ取付 温度計 湿度計 シンプル ホワイト 白 オシャレ かわいい ハーモニー ジェックス

価格:1,493円
(2022/7/3 09:46時点)
感想(0件)

アマゾンはこちら

ケージにかけれるので楽ちんです。

ハムスターのケージ内の温度が高い場合

ケージ内の温度が高い場合は、エアコンをつけましょう。

エアコンがすぐに使用できない場合は、応急処置として氷嚢、凍らせたペットボトルなどを、タオルで巻きケージ内に入れておくと、ハムスター側で最適な温度のところで休んでくれます。

日中の室内の温度は、閉め切っているととても高くなりますので、夏バテを確認した後の不在の際には、必ずエアコンをつけて外出するように心がけましょう。

ハムスターのケージを置いている部屋にエアコンがない場合は命にかかわりますので、エアコンのある場所に移動するか、エアコンの風を扇風機を経由して送って26℃前後をキープできるようにしましょう。

ハムスターのケージ内の湿度が高い場合

ケージ内の温度は適切だけど、雨が降って湿度が高い・・・。そんな時も対策をしてあげましょう。

特に夏場だと、温度と湿度の具合がカビの繁殖にちょうど良く、湿気のある状態を数日キープしているだけで、カビが多く発生してしまいます。

カビが多いとハムスターの病気に罹る可能性が上がるため、やはり温度と一緒に対策をしっかりとしましょう。

ハムスターのケージ内の湿度が高い場合の対処として、除湿機の使用が適切です。

湿度は、60%前後をキープするようにしましょう。一度70%を超えてもその日のうちに60%以下に戻すようにするとカビの繁殖をグッと抑えられます。

使用するものは夏場だと、コンプレッサー型の除湿機を利用しましょう。温度の上昇がある程度防げ、節電も狙え、電気代も他のものに比べ安いです。

コンプレッサー型除湿機の一例です(私の使用したことがあるもの)。

[400円OFFクーポン]除湿機 除湿器 コンプレッサー コンパクト 衣類乾燥除湿機 IJC-H65 アイリスオーヤマ 除湿機 除湿器 衣類乾燥機 衣類乾燥 部屋干し 除湿乾燥機 除湿機 除湿器 除湿 コンプレッサー 梅雨 湿気 小型 結露 梅雨対策 省エネ 花粉対策 花粉

価格:16,800円
(2022/7/3 09:54時点)
感想(230件)

アマゾンはこちら

また、トイレのこまめな掃除や、給水器の下に、珪藻土を置いたりと水の籠らない対策をするとさらに効果的です。

上記の対処をしても、湿度が下がらない場合は、以下のことが考えられます。

  • ハムスターのケージの置き場所が湿気の篭りやすい場所
  • ハムスターのケージの通気が悪い

それぞれ、空気の循環しやすい場所にケージを置き換えたり、手作りのケージの場合は通気口を増やしましょう。


夏になると温度と湿度が高くなり、蒸し蒸ししてしまいますね。

ハムスターの元々住んでいるところでは、日本よりも温度、湿度ともに低いのでそちらの環境に近づけてあげることが、健康で住みやすいハムスターの生活になるかと思います。

どうせ、夏になったら、エアコンつけると思うのでハムスターにもしっかりと恩恵を与えてあげるのが吉!

あなたもハムスターと一緒にクーラーの効いた部屋でゆっくり過ごしませんか?

あなたとハムスターの快適な暮らしを応援しています!

【どうして?】ハムスターがぐったりしている時は?【どうしたらいい?】

ハムスターの画像です。

この記事をハムスターが *現在ぐったりしてる* 時に見ているあなたへ

この記事では、ぐったりしている時の理由と応急処置についてしか書いていません

結論としては、動物病院に連れて行く一択です。

ぐったりしているハムスターを助けてあげるために開いているのでしたら、深呼吸をして、いますぐブログを閉じて動物病院に連絡をしてください

夜間であれば、空いている病院がないか確認をして、朝までに空いている病院が時がない場合のみご覧ください。


この記事では以下のことについて紹介しています。


合わせて読みたい記事

・ハムスターがペレットを食べなくなったら
・食べてはいけない食べ物

・ハムスターが噛む理由とは


まずは、ぐったりとしている理由を探しましょう。

ぐったりしている理由

ハムスターがぐったりしているのには理由があります。

以下のことに当てはまらないか、確認をしてみましょう。

  • 室内の温度が寒い、または暑い
  • ハムスターに与えてはいけないものを食べさせた
  • 高いとこから転落した、又は物に強くぶつかった

室内の温度が寒い、又は暑い

ハムスターには適正な温度があります。 18~25度 前後です。

これら以外の温度には弱く、特に寒すぎると冬眠をしようと体温を下げて動かなくなります。

野生では、冬眠を行いますが、脂肪を蓄えるなどしてしっかりと準備をして行います。

飼っているハムスターは、冬眠のための準備をせずに過ごしているので、急に冬眠しようと体を冷やすとそのまま亡くなってしまう場合があります。

見分け方としては、

室温が、10~5度程度で体が冷たく、動かない場合は冬眠のためにぐったりしています。

また、逆に暑すぎる場合も、ぐったりとしてしまいます。

こちらは、脱水、熱中症によるもので、30度以上の室内に長時間いるとぐったりとしてしまいます。

どちらも対応として急を要する物なので、確認できたら、すぐに動物病院に連絡しましょう。

それぞれの対応策は、 次ページ に載せています。


ハムスターに与えてはいけないものを食べさせた

ハムスターは人間と全く同じものは食べられません。

人間にとって無害なものでも、ハムスターにとっては毒となり有害なものもあるためです。

詳しくは、上でもリンクを貼っています。

こちらへどうぞ(食べてはいけない食べ物)

ぐったりとしている場合は、すぐに動物病院へ。

その他として、よく間違えて与えてしまうケースに、 どんぐり があります。

こちらはどんぐりに含まれているタンニンという成分がハムスターにとって有害なため、与えてはいけません。お茶の葉などにも含まれていますね。

また、普段与える物に気をつけている場合でも、散歩中などに床に落ちているものを誤って食べてしまう場合もあります。

観葉植物などでも齧ってしまうと危険なものもあるため気をつけましょう。

散歩をする際は、必ず安全を確認をしてから散歩をさせましょう。


高いところから転落した、又は物に強くぶつかった

高いところから落ちたり、物にぶつかった後に動かなくなった際は、骨折や、脳しんとうを起こしている可能性が高いです。

しばらくして動かない場合、足を引きずっている場合は、安静にして動物病院へ連れていきましょう。

しっかりと動きだした場合でも、次回に再び落下、ぶつからないようにケージの場所を移すなどの対策を取ると良いです。


ぐったりしている時の応急処置について

理由別に応急処置についてみていきましょう。

こちらの記事は、動物病院へ連絡がついた、又は、明日の診療開始を待つ間の応急処置を想定しています、必ず、動物病院への連絡も忘れずに!


冬眠が疑われる場合

冬眠が疑われる場合には、ハムスターの体を温めましょう。

ここで 気をつける点 は、すぐに温めずに 時間をかけて ゆっくりと人肌もしくは、人肌程度の湯たんぽ(ペットボトルでも可)で温めてください。

具体的には、

ぐったりしているハムスターをタオルで包んで、かかえる

もしくは、タオルで包んだハムスターをケージ内で湯たんぽ等と近い場所に寝かせる

急に温めてはいけない理由として、

冬眠している状態から、すぐに起こそうとすると体に負担がかかり、余計にハムスターの体力を使ってしまうためです。

次回、起こらないの予防としては、

暖房を使用する、ケージの近くに温度計を置き触れ合いの際などに適切な温度かの確認をしましょう。

現在では、ペット用の暖房器具などもございます。

フラットウォーマー 6W【メール便対応※送料250円】【在庫限定!】【鳥類・小動物用ヒーター】雛用ヒーター ペット用暖房器具 サンコー PTCパネルヒーター【4976285145605】ハムスター等の小動物や小鳥のヒナに!あったか用品/保温器具

価格:1,999円
(2021/2/22 20:20時点)
感想(37件)

ほっとハム暖 砂風呂ヒーター/保温 暖房 砂浴び ハムスター ジャンガリアン マルカン MARUKAN minimalLAND

価格:2,783円
(2021/2/22 20:21時点)
感想(0件)

アマゾンはこちら


脱水、熱中症が疑われる場合

脱水、熱中症が疑われる場合には、ハムスターの体を冷やしましょう。可能であれば水を飲ませてください。

具体的には、

ケージ内でハムスターの近くにタオルで巻いた保冷剤を入れる。

氷水で冷やしたタオルを固くしぼって体を冷やし、スポイトなどでハムスターに水を飲ませる。

予防としては、エアコンをつける、風通しの良い、直射日光の当たらない場所にケージを置くなどあります。

熱中症予防のペットグッズ等もあります。お玉の形の可愛いのもありますね。

三晃商会 SANKO 涼感キューブ ハムスター アルミ クールマット ひんやり 冷却 夏用 関東当日便

価格:539円
(2021/2/22 20:28時点)
感想(11件)

ひんやりクールハムたま/マルカン 夏対策 暑さ対策 ひんやり MARUKAN ジャンガリアン ハムスター

価格:1,001円
(2021/2/22 20:33時点)
感想(0件)

 

アマゾンはこちら


与えてはいけないものを食べさせた場合

なるべく早く動物病院へいきましょう。

ハムスターは小さい動物のため、少量でも命に関わることが多いです。変だなと感じた時には、動物病院の予約を済ませているくらいがちょうどいいです。

あわせて、水分補給をして、毒素を少しでも抜くように心がけましょう。スポイトなどで与えると良いです。

自宅にない方は、ティッシュに水を含ませて、口元で絞ると良いでしょう。

予防としては、散歩の時などに誤ったものを食べないようサークル、マットを使用することをお勧めします。

アマゾンはこちら

ハビんぐ おさんぽサークルHigh/遊び場 組み立て 組立 ストレス解消 スチール 小動物 ハムスター ジャンガリアン ゴールデン ハリネズミ ジェックス GEX

価格:2,592円
(2021/2/22 20:48時点)
感想(3件)

ジェックス ハビんぐ おさんぽサークルマット サークル用マット 直径56×高さ3cm (ハムスター用)

価格:2,840円
(2021/2/22 20:50時点)
感想(0件)

 


骨折、脳しんとうが疑われる場合

無理に動かさないように、安静にして動物病院の受診まで待ちましょう。

あわせて、どこから落ちた(もしくはどこに当たった)か、どこを打ったかをメモして先生に伝える準備をしておきましょう。

予防としては、散歩の際などに、上記のサークルの使用をお勧めします。

また、ハムスターと触れ合う際は、目を離さないことも簡単ですが大事ですね。


終わりに

ハムスターがぐったりしていると心配ですね。

そんな時は、深呼吸をして慌てずに原因を探してみましょう。

動物病院へ連れて行く時なども、原因がわかっていると対応が早く正確になります。

ハムスターが大変な時には、あなたができるハムスターへの精一杯を与えてあげましょう。どんな結果になったとしても、ハムスターは喜んでくれますよ。

あなたとハムスターの幸せが永く続くことを祈っています。

【大丈夫?】ハムスターの目やに【問題ない?】

ハムスターの目やにのアイキャッチ画像です。

この記事では以下のことについて、紹介しています。



ハムスターはなぜ目やにが出るの?

目脂には次の理由があります(当HP調べ)。

  • ゴミが目に入る
  • アレルギー反応で出る
  • 目の傷つきによるもの
  • 老化によるもの

ゴミが目に入る

普段の目やにの多くは、目のゴミが入った場合が多いです。その日のうちに収まります、ゴミを取るように顔をよく洗おうとします。

ハムスターは、目が悪いため、気にならないのか個体によってはゴミを取り除かない子もいる様です

目やにの取り方については、次ページに記載しています。


アレルギー反応で出る

床材を変更した後から、目やにがよくみられるようになった場合トイレの砂を新しいものに交換した後に出る目やには、アレルギーによるものが多いです。

又、掃除を長期間怠っていると、ハウスダストや、トイレの不衛生によるアレルギー反応で出ることがあるようです。


目の傷つきによるもの

目にゴミが入ったり、アレルギー反応で目をしきりに洗い、眼球を傷つける場合があります

何日にもわたって目やにが出る場合や、目から粘膜がで次々出る場合は、目が傷ついている可能性が高いでしょう。


老化によるもの

加齢により、目やにが出る場合があります。老化による、涙腺の緩みや、皮膚の緩みにより、結膜炎を起こすこともあるようです

ハムスターに目やにが出た場合の対処は?


まずは、ハムスター本人が、目やにを自然と取るかの確認をしてください。

しばらく様子を見て、本人から目やにを取らない場合は、状態を見て、以下のように対処すると良いでしょう


状態:眼球に目立った傷がなく、ハムスター自身も健康な場合

目やにのみを取る

綿棒を濡らして目やにをふやかすようにしてとるか、ペット用のウェットテッシュで同じようにふやかすようにしてとってください。

その後は、再び目やにが出ないか、2~3日様子を見ると、目やにが一過性のものなのか確認できます


状態:何度も目やにが出る、粘膜が出てくる場合

目にゴミが入ったまま取れないか、アレルギーによる目やにの可能性があります

ゴミがはいったままで、目に見える場合は、上記の方法で、綿棒等でとっても良いかと思います

目を傷つける恐れがある場合は、病院へ相談してみましょう点眼で、取れる場合があるようです。

アレルギーによる目やにの場合目やにが出る前の行動に注目してみましょう。

床材を新しいものへ変更した、掃除をしばらく行っていない等の原因を見つけて、床材を元のものへ戻す、掃除を行う等の対処があります。


状態:目やにが何度も出て、元気がない

目やにが出ており、元気がない場合は、結膜炎や、角膜炎を起こし、体力が減っている場合が考えられますので、すぐに最寄りや行きつけの動物病院で相談しましょう

ハムスターに目やにが出ないようにするには


目やにが今後出ないようにするには、以下の方法を試してみてください。

  • 掃除の回数を増やす
  • 変更した床材、トイレ砂を元に戻す
  • 生活環境を変える

掃除の回数を増やす

目やにが頻繁に出るようであれば掃除の回数を増やしてみてください

目にゴミが入り易い環境になっていないか、埃が溜まり易い環境になっていないかなどを合わせて確認すると効果的です。


変更した床材、トイレ砂を元に戻す

アレルギーによる目やにの場合は、変更した床材を、以前のものに戻したり、変更したトイレ砂を元に戻すと改善される場合があります。

初めて飼われて目やにがよく出る場合、ハムスターの床材に使用されているウッドチップや牧草タイプの物にアレルギー反応を示す子が多いので、一時的に家庭にある新聞紙や、トイレットペーパー(香りのないもの)等に変更してみてください。

変更して改善が見られれば、紙製の床材がございますので、使用することをお勧めします


生活環境を変える

柵付きのケージや、ハウスの入り口が、飼われているハムスターにとって狭い場合滑車が小さい場合など、ハムスターが生活をする際に目を傷つける場合があります。

そういった場合は、ケージを柵のないものへ変更する、ハウスや滑車を大きいものに変更すると改善する場合があります。

我が家のCAMはケージをよく噛んで、鼻を怪我したり、鼻から目にかけての毛がなくなっていたりしましたので、目を傷つけることもあるでしょう。

柵つきは、こだわりのない限りおすすめしません。


終わりに
我が家のCAMは、朝方起きてくることが時々あります。その際によく目やにをつけており、一過性のものが多いです。

自分で、しっかりと取り除けることも多いので、目やにが出たからとすぐに手伝わずに、まずはハムスター本人にとってもらってください。

それでも取れない場合などにお世話をしてあげると、ハムスター本人も喜ぶと思われます。

少し前に、ネズミのお腹をこちょこちょすると、笑っている反応があったというニュースを見たことがあります。

ハムスターにもしっかりと感情があるので、甘えん坊な子なのか、しっかりとした子なのか、その時々の様子を見て、推察するものも楽しいかと思います。

しっかりとかけた愛情は、相手にも必ず伝わっているものです。飼い主様と、ハムスターのより幸せな関係が続くことを祈っております。