この記事では、以下のことについて紹介しています。
合わせて読みたい記事
・ハムスターの飼育に必要なものは何?絶対に必要なもの5選!
・飼いやすいハムスターとは?
ハムスターを飼うために必要な物の費用
初めて飼う際に必ず必要なものと費用は、以下です。(当HP調べ)
- ハムスター
1,000~3,000円前後(種類や、生まれてからの日数による、ほぼ3,000円) - ケージ
500~10,000円前後(ハムスターの大きさやこだわりで差が大きい) - ハウス
500 ~1,000円前後(ハムスターの寝床になります) - トイレ
300 ~ 800円前後(ケージに付属している場合あり) - トイレ砂
300 ~ 500円前後(紙製のものが安全) - 給水器
300 ~ 800円前後(ケージに付属している場合あり) - 回し車
400 ~1,600円前後(ケージに付属している場合あり、値段は素材による) - エサ
500 ~1,000円前後(主食のペレットの費用) - 床材
200 ~1,000円前後(量や素材が様々あります)
初期に必要な費用
合計 ”6,000~19,700“ 円
(ケージによる値段差が大きい、私達は合計で15,000円程度でした)
どんな子がいい?ハムスターについて
ハムスターは、“ホームセンターやペットショップ” でお買い求めできます。
購入される際は、夕方から夜にかけてお店を尋ねてください。
なぜかって?これは “ハムスターが夜行性であるため” です。
夕方から夜にかけて起き始める子は、体内時計が狂っておらず、健康な子が多い傾向にあります。
種類はお好みのもので構いませんが、種類や雌雄によって懐きやすさが違います。
飼い主のストレスにも影響!ケージについて
ケージは、 “柵の無いもの“ を強くお勧めします。
こちらは、ハムスターが柵を噛んでしまって歯を悪くしたり、鼻を切ってしまい、怪我をする場合があるからです。
飼い主側としては、柵を噛む際にかなりの音が出ます。
夜行性の習性も相まって、飼い主の安眠を妨害し、癒しを求めて飼い始めたものが、ストレスに変わってしまいます。
ハムスターにも飼い主にも良いことはありませんので、柵は避けた方が無難です。
天井にのみ柵がついているタイプもありますが、ハムスターによっては、器用によじ登って噛みます。
ハムスターの ”噛むことへの執念は凄まじい“ のでこちらもお勧めしません(経験談)。
安価なものでは、 ”虫かごや衣装ケース” に空気穴を開けて飼っているという方もおり、お勧めです。
少し大きめを選ぼう!ハウスについて
ハムスターの寝床となるハウスは、ハムスターのサイズに合わせて
“少し大き目” を選んで下さい。
理由は、ハムスターの安眠のためと内側に綿や床材を入れるためです。
ハムスターは、温度変化に弱いため、寒すぎると冬眠を始めます。
そのまま、亡くなってしまうハムスターもいますので、温度調節を行うためにも少し大きめの物を選んで下さい。
素材は ”木をお勧め“ します。
ハムスターの齧り木の役目も果たすので、一石二鳥です。
ハムスターは歯が一生伸び続けるので、長く使うハウスと相性が良いですよ。
手入れのしやすさも考えよう!トイレとトイレ砂
トイレもハムスター本人より ”大きい物” を選んで下さい。
狭い場所では方向転換ができず、うまくトイレを行えません。
トイレに使う容器は、100均の容器等でも構いませんが
専用ものを購入した方が、掃除の際に上下で取り外せ、 “お手入れが楽” です。
100均で購入する際も頻繁に掃除をするため、掃除のしやすさで選ぶと良いでしょう。
トイレ砂に関しては、個人的な意見が大きいですが、紙製の固まらないものをお勧めします。
砂で固まるものは、 ”誤飲する可能性があります”
我が家で飼っているCAMは、環境に慣れるまでトイレにご飯を持っていっておりました。
当然そのトイレで食事もするため、 “誤ってトイレ砂を飲む可能性が高く” 紙製の固まらない、誤って飲んでも影響の少ない物を今でも選んでいます。
固まるタイプは、掃除が楽ですが、飼っている子のことを思うのであれば、避けるのが良いでしょう。
ゴミ出しの際にも、紙製の方が楽ですよ!
必ず必要!給水器
こちらは、ケージに付属しているもので構いません。
水を飲めれば良いです。
付属のものが無い場合は、ケージによって付け方が異なるので、ケージの販売元の物を利用するか、店員さんに尋ねてみてください。
ハムスターのストレス解消!回し車
こちらも給水器と同じく、付属のもので良いです。
飼っている子が大きくなってサイズが合わなくなった場合は、ケージのサイズと照らし合わせて購入しましょう。
付属のものがない場合は、ベアリングのついたものが ”静音性が高く” お勧めです。
サイズは、ゴールデンハムスターだと21cmのものを一つ購入しておけば、サイズ不足にはなりません。
健康にはペレット!エサを選ぼう!
ハムスターの食事については、基本的にペレットを使用します。
これは栄養管理をする際に、ひまわりの種だと栄養が偏ってしまうためです。
ペレットは栄養素を調節してくれているので、お手軽に健康を維持できます!
個体によって稀に購入したものを食べない子がいますが、そんな時は、その子を買ったお店で何をあげていたか確認し、同じものを与えてみてください。
アレルギーが出ることも!床材
床材は、 “パルプ材” を利用した紙製の物を使用してみてください。
床材によって、たまに ”アレルギーで皮膚が赤くなる子がいます“ が、そんなときは、餌と同じように、お店と同じものを購入してみると良いでしょう。
ケージが透明ですと、床材はインテリア要素にもなって来ます。
床材の色も様々ありますので、こだわりが出てくれば好みのものにすると良いでしょう。
ハムスターの飼育のランニングコストについて
ハムスターのひと月のランニングコストについて
- エサ
1,000円前後(1袋買えば、1ヶ月もつ) - 床材
1,200円前後(2袋程度使用する) - トイレ砂
900円前後(3袋前後ふくろ使用する) - 掃除用のポリ袋
150円前後(袋の余りがあれば不要) - 給水
50円前後 - 温度管理のための電気代
1,500~5,000円前後(季節によって変わる)
ランニングコスト ひと月の合計
合計 “4,800~8,300“ 円前後(ひと月あたり)
エサについて
エサはマルカンさんから出ているリス・ハムの主食お徳用(500g)を与えています。
月に1回買い足すかな程度なので、1,000円程度で足ります。
おやつ等を購入するのであれば、こちらに費用をプラスしてみてください。
小さなジャンガリアン等のハムスターであれば、費用がもう少し抑えられるかと思います。
床材について
床材は、掃除の頻度やケージの大きさによって変わります。
私たちは、月に “2~4回” 床材を総入れ替えで掃除をします。
ケージは ”GEXハビんぐさんのグラスハーモニーマルチ600″ を使用しており
床材は、同じく ”GEX ハビんぐさんの柔ごこち” を使用しています。
この環境で、ひと月に2~4回総入れ替えを行うと、入れ替え一回につき半分強ほど消費しひと月あたり2袋ほど必要となります。
小さいジャンガリアン等のハムスターであれば、ケージも小さくなるかと思いますので、こちらも種類によって費用が抑えれらますね。
トイレ砂
トイレ砂は、頻繁に交換いたします。
私たちは、トイレ容器を ”GEXハビんぐさんのハーモニートイレ“
トイレ砂を ”マルカンさんのペーパートイレ砂MR-32″ を使用しています。
匂いがキツく感じたら総入れ替えしてというのを繰り返し、ひと月に2~3袋使用しています。
トイレのサイズで使用量が異なってくるため環境によって多少増減します。
掃除用のポリ袋
床材、トイレ砂を捨てる時に使用します。
あまりの袋を使用すれば、タダです。
私たちは、トイレ砂のみ100均の ”ペット用エチケット袋“ を使用しています。
ひと月1~2個ほど購入するため150円としています。
給水
2~3日に一回交換。
こちらはかなりのどんぶり勘定ですが、実際はこんなにかからないと思われます。
温度管理のための電気代
ハムスターの適温は、 ”18~25度前後“ と言われています。
私達はエアコン付けっぱなしで20~22度で設定しています。
季節やエアコンの機種、部屋の広さによって電気代の負担が変わるので、そちらに注意してください。
ランニングコスト 1年の合計 78,600円(ひと月あたりのランニングコストの中間、6550円で計算)
年にすると意外とかかりますね。
電気代による振れ幅が大きいため、寒暖の差が大きいところにお住まいの方は、注意してください。
ハムスターの飼育にあると便利なもの
ハムスターを飼う上で必要では無いけれど、あると便利な物を紹介いたします。
- ハムスター サークル(掃除の際や、広い場所で、おもちゃを使って一緒に遊ぶ際に便利)
- ペット用ウェットティッシュ(ケージや、トイレを掃除する際に使用します)
- 綿(ハムスターのハウスの温度調節に便利)
ハムスターサークル
床材の入れ替えをする際には、ケージを丸々使用するので、ハムスターに外に出てもらうことになります。
そのまま外に出すと床に落ちている物を食べたり、家の壁や柱、コンセントなどを齧ってしまいます。
ハムスターをボールに入れるランナーボールという物で遊んでもらっていても良いのですが
思ったより勢いよく転がって壁にぶつかってしまったり、開いている穴に足が挟まらないか等心配が多いため、サークルをお勧めします。
サークルを使用する際に注意点が1つあり、ゴールデンハムスターなど大型のハムスターになると、サークルを乗り越えてしまうため、 ”油断は禁物” です。
私たちが使用しているサークルは、”GEX ハビんぐ おさんぽサークルHigh”を使用しています。
さらに保険として、床に落ちている物を食べないように、フンやおしっこを誤ってしても良いように ”GEX ハビんぐ おさんぽサークルマット サークル用マット“ も併用しています。
ペット用ウェットティッシュ
トイレ掃除をする際にわざわざ1回1回洗うのは大変ですので、ウェットティッシュを使用して拭き取ることをお勧めします。
ペット用であれば、安全ですし拭き取った後の匂い残りもありません。
また、ケージのについた汚れ等も気づいた時に拭き取れるので、あると助かります。
私たちが使用しているものは、 ”マルカンさんのペットウェットティッシュ MR-189″ を使用しています。
綿
ハムスターのハウス内に使用します。
なくてもハムスター本人が床材を持っていって暖をとりますが、寒さ対策の保険用でに使用しています。
暑すぎると自分でハウスから持ち出して調節してくれます。
綿の中に入って眠っているハムスターは可愛いですよ。これは買いですね。
終わりに
動物を飼うとなると、初期費用だけを考える方が多いですが、ランニングコストも当然かかりますので、よく考えて、お財布と相談しながら飼うことをお勧めします。
当然、日頃の世話も必要になってきますので、買ってから考えようという安易な行動はお勧めしません。
それを加味して購入するのであれば、ハムスターは比較的飼いやすく、費用の負担も少なく、動物を飼う初心者の方にもお勧めです。
さらには毎日を楽しくし、癒してくれるので、とてもリーズナブルかと思います。
私が何を使っているか詳しく知りたい方はこちらまで
上記でおすすめしているものは、私が使用しているものです。
この記事を読んだ皆様の不要な出費を少しでも減らし、これから飼うであろうハムスターとの快適な生活が送れること、飼い主様とハムスターの幸せな生活が長く続くことを祈っております。